【NFT】MetaMaskを使えるようにする手順

  • URLをコピーしました!
バーチャル坊や

さぁ~て今日もやっていこうかぁ!
ついにNFT作品を出す準備を進めていくぞ!
最初は仮想通貨のお財布を用意だ!

このブログで解決できること

○スマートフォン(iphone)でのMetaMaskの設定方法

重要なポイントがいくつかあるし、絶対に忘れてはいけない項目、漏洩注意な事もあるから、しっかりと説明していくぞ。

Index

MetaMaskとは、仮想通貨のウォレットとは?

MetaMask・仮想通貨のウォレットとは? 何に使うの?

MetaMaskとは、イーサリアムブロックチェーンに対応した仮想通貨ウォレット。要するに仮想通貨のイーサリアムを入れておくための財布だ。 イーサリアムに限らず、仮想通貨というものは、取引所で買っただけでは、取引所にあるだけで、その中での売買しかできない。

それを、MetaMaskという財布に入れることで、「イーサリアムで払ってね!」と言われるサービスに対してつかえるようになる。

イーサリアムを購入(両替して貨幣を手に入れる)

MetaMaskへ送金(財布に入れる)

イーサリアムを使うサービスに対して支払いができる

こういうイメージをしていくとわかりやすいのではないだろうか?

イーサリアム以外の仮想通貨がある場合もあるし、その場合はイーサリアムへ換金しないといけないのだが、それはまた別の話になる。

スマートフォン(iphone)アプリをダウンロードしよう

アプリの名前は「MetaMask」キツネのポリゴンが目印だ

AppStoreでMetaMaskと検索するとすぐ出てくる。のでインストールしよう。

App Store
‎MetaMask - ブロックチェーンウォレット ‎MetaMask is the world’s most secure and flexible crypto wallet, trusted by millions of users to buy, sell, and swap digital assets. Manage your portfolio, inte...

最初はアプリの指示に従って、必要事項を入力していこう

起動するとこの画面が出るので「開始」をタップ

ここでは新規ウォレットを作ることを前提としていくので 「新規ウォレットを作成」

パスワードを入力していこう。ここで入れるパスワードというのは「MetaMaskを使うためのパスワード」だ。 仮想通貨に関わっていくと、ものすごくたくさんのパスワードが出てくる。

何をするためのパスワードなのか、と言うのは常に意識していこう。

パスワードを入力したら、Face IDを許可。これもすこしでもセキュリティを上げるための設定になる。
そうしたら、その下の☑をつけて、パスワードを作成しよう。

これはOKで先に進もう

パスワードが完成したら、次はウォレットの安全を確保するための「秘密鍵」を生成していく。この「秘密鍵」が何においても重要で、これが流用すると、財布を落としたのと同じことになる。

ここに書かれている文字は、小さくてもどれも重要だ。よく読んで、理解して進めよう。 バーチャル坊やは紙に書いて保管しているぞ。

開始をタップして先に進めよう

表示をタップすると 12個のパスワードが表示される。セキュリティのため、画像を載せていないが許してほしい。万が一にも漏洩することは防ぎたい。これが守れないと、仮想通貨はもちろん、NFT作品の取扱や、NFTゲーム、メタバースなど、あらゆるブロックチェーンを利用したものが危機に晒されるからだ。

12のキーワードを保管して先に進んだら完了だ。これで財布(ウォレット)ができあがったぞ!

このウォレットに送金したりするときには、赤線の中に出ている文字列がアドレス(送信先)となる

イーサリアムを持っている人はこのウォレットに入れることで、
様々なサービスに利用できるようになるというわけだ。

バーチャル坊や

比較的操作も簡単にできるけど、とても重要な「秘密鍵」が出てきたな!これからもNFT設定はブログに書いていくからよろしくな!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Index