

オーナーの すかぼう/たきのすけ です、よろしくね!
ブログ・プロフィールを見ていただきありがとうございます。
現役のデザイナーとして働きつつも、第二・第三の収入として、「投資」「情報トレンド」「転職経験アドバイス」というフィールドにも身をおいています。なぜ投資を始めたのか、どんなことをしてきたのか、簡単ですがお読みいただけると幸いです。
モットーは:長期トレンドに乗っかれ!
すかぼう/たきのすけのプロフィール
簡単な自己紹介
簡単にまとめたプロフィールがこちらです
長期トレンドに乗る!がモットーです!
- 東海地方在住、40代おっさん
- 二人の娘のパパ
- DTPデザイナー
- 1社目の在職中に「株式投資」「FX投資」を行う
- DTPの他にも自分に武器を持ちたいと考え投資の勉強を始める
- 仮想通貨による取引を始めようと口座を開設する
- AIに非常に強い興味を抱き色々と触り始める
- トレンド活用を行うべくXやブログを活用し始める
- 自らの転職経験を活かして情報発信を始める
と言った感じです

投資に関する観点をもう少し書いていこうと思います
相場を見るツールの研究・日々の取引を経て相場観を得る
大体の人は行ってきたと思う、ローソク足の研究や移動平均線など、チャートを読むためのツールの研究から、週足・日足・○時間足を総合的に見ていく、いわゆる「波」をとらえる形や、チャートの形状による上下(トリプルボトム など)を総合的に勉強してきています。
中でも足を見ながらトレンドを掴む方向で、「大勝しないけど負けもしない」というスタイルで投資の世界に長々と身を置けている。 (本当は○千万円の資産を築き上げる! な~んて言ってみたいけどそんなことはない 笑)
そんな中で、週足ベース・低投資において、長期トレンドで投資活動を行うことで、銀行に預けるよりも効率よく資産を増やしていけることに気づく。

同じようなスタイルで仮想通貨もやってみるかな…
という思いつきにより、仮想通貨の世界へ身を投じた。
投資の魅力は「世間の情勢」にも敏感になること
投資の世界で今トレンドになっているメタバースやNFTもさることながら、日経トレンドやロイター通信などにも目をとおしたり、WBSをみたり、ニュースをとにかく見る・読むようになる。もちろん雇用統計などの世界的指標も意識するため、時事に対して敏感になる事も大きなメリットと考えている。
時事に詳しくなるということは、仕事に役立つことが非常に多いのだ。
そんな感じで、様々な利点を感じつつも、リスクをしっかり受け止めて投資の正解を生きていこうと思う。
NISAなども始めております。

こんなすかぼう/たきのすけですが、皆様よろしくおねがいします!